オフィスこころのホームページはどのように作っているのですか?に答えます🌼

みなさん、こんにちは!1月に入ってからあっという間に月末になってしまいました(^^;)もうすぐ節分ですが、節分が明けたら暖かい春の足音が近づいてくるのが待ち遠しいですね🌸
さて、今日はホームページをオフィスこころがどうやって作っているのか?について、ときどき尋ねられるのでその手法を惜しみなく公開したいと思います🍀

まず、最初に断っておきますが、ホームぺージ制作の専門知識というのは、学んだこともないし、用語も知らない素人です💦そんな人でも、このホームぺージくらいの内容であれば、ほとんど費用をかけずに作ることができる(できた)ので、これからホームページを作りたいけどどうしたらいいのかな?と悩んでいる方の参考になればと思います。ちょっと趣向を変えて、お役立ちミニ講座にも登場するずきんちゃんたちとの会話形式でお話ししたいと思います。

このホームページは何のソフトを使っているのですか?

このホームページは「WordPress」という、ブログを含むウェブサイトなどが比較的自由に作れる無料のソフトを使って作っています。

「WordPress」を使ったら良いというのは誰かに教えてもらったのですか?

もともと開業前までは「WordPress」という言葉すらうっすらしか知りませんでしたが、ホームページは作っておきたいと思っていました。近くのプログラミングの学校などで「WordPress講座」があるのを知って、その講座にでも通ったら自分でも作れるのかな?と思いましたけど、費用もかかるし時間もないしで、そこまでできないなあと思いつつも、何とか自分で作れないのかなと思い、インターネットで色々調べていくうちに、「WordPress」に対応した「テーマ」というのを購入すれば、素人でも頑張ればできるということを知りました。

「テーマ」って何ですか?

「WordPress」をより使いやすくするいわゆるテンプレートやツールみたいなもので、ネットで探すと色んなテーマが売り出されていました。テーマの中には無料のものもあれば有料のものもあります。「そのどれがいいのか?」は当時、ネットの評判、そのテーマで出来たウェブサイトを見て、自分の好みにあうものを選びました。中には士業専用のものもありましたが、私が最終的に選んだテーマは「Diver」という有料のテーマで、1回切りの購入で17000円くらいだったと思います。

他に費用はかからないのですか?

ブログやホームページを公開するには、この他に「サーバー」というインターネット上の場所?が必要で、私が借りているのは「ConoHaWING」というところのものをレンタルしていて、年間11,880円(税込)です。この他に、ドメインという固有の住所のようなものも「お名前ドットコム」で購入しました。年間でおそらく1,000~1,500円くらいだったと思います。

ずきんもこういうの苦手だから、まだよく分からないのだけど、まず、どこから始めたのですか?

ざっくり言うと、まず「ConoHaWING」のサーバーを契約して、「WordPress」と購入したテーマの「Diver」をインストールするところから始めました。テーマは「ConoHaWING」からも購入することができるようですし、他で買ったものをインストールすることもできます。ちなみに私は有料テーマを選びましたが、無料テーマもあります。ぐぐったらいくらでもでてきます(^^;)

それらをインストールしたら、ホームページの形はすぐ作れたのですか?

私は全く事前知識がなかったので、購入するまでは本当にできるのか不安でした。購入する前のイメージとしては、テンプレートがあって、そこを埋めていくような感じなのかな?と甘く考えていたのですが、「Diver」に関してはテンプレート形式ではなく、ツールを使って組み立てていくもので中級レベルだというのを後から知りました💦使ってみないと分からないと思いますが、本当にパソコン大の苦手という人には難しいかもしれません。オフィスこころは専門知識はないですが、パソコンを触って分からないことをできるようにすることは好きなので、操作していて分からないところはインターネット上に公開されている「Diver」の使い方のマニュアルみたいなものを読んで参考にしました。また「Diver」は開発者に直接メールで質問ができるというサービスがあったので、それも何回か利用してとても助かりました。そうやっているうちにトライ&エラーを繰り返し、何となく構造が分かってきて、実際に形が作られていくと、作るのにハマってしまい、開業前1週間くらい集中して作りこみ、何とかホームページっぽい形を作ることができました。一度、ベースができたら、あとは毎月1~2回、投稿を付け足したり、気づいたときにメンテナンスして、日々バージョンアップさせています。

他に作る過程で分かってきたことはありますか?

一度、大枠ができたときに、知り合いのシステムエンジニアにも見てもらい、そのときに「プラグイン」というのを使うともっと本格的っぽいのが作れるということを知りました。それで最初に取り入れたのが、トップページにある営業カレンダーのプラグインで、教えてもらいながら作りました。「プラグイン」というのは、その名の通り「差込口」の意味で、「WordPress」の機能をさらに拡張するソフトのことで、最初に作ったカレンダーでその手法は何となくわかったので、他にもお問い合わせフォームなどを作るときにも自力で調べて作りました。

掲載している写真とかイラストはどうしているのですか?

これは、「イラストAC」というところのサイトのものをダウンロードして使っています。本当にたくさんの綺麗なイラストや写真があって、検索数やダウンロード数に制限はありますが、無料ダウンロード会員の枠で利用させていただいています。無料ですが、ダウンロード前に、アンケートに答えたり、広告を見たりする必要はあります(^^;)

ときどき出てくる表や案内チラシ、お役立ちミニ講座の説明図などはどのように作っているのですか?

それは、エクセルやPublisherというMicrosoftのDTPソフトを使って作成したものをPDF化してホームページにリンクして公開している感じです。LINEやチャットワークについても全部リンクの手法でホームページに貼りつけることができます。このやり方が良いのかどうかは分かりませんが(^^;)、私が試した知り得る限りの技を使って作っているだけで、他にもっとスマートな作り方があるのかもしれません💦

「SEO対策」ってやっているの?

その言葉知ってるの、凄いね(^^;)オフィスこころが、その言葉を認識したのは、ホームページを公開してから1カ月くらいたったころ、SEO対策の業者さんから営業の電話がかかってきたときでした。SEO対策とは作ったホームページが上位表示されるようにするマーケティング戦略のことらしいです。何をするのかはわかっていませんが、「Diver」のテーマ自体がSEO対策を意識して作られているみたいです。この投稿などを作るときに、SEOスコアというのが出てくるのですが、おそらくその点数が高いのがSEO対策になっているのではないかというくらいの認識です。ちなみにこの投稿は86点です(;''∀'')リンクを貼ったりすると点数が高くなる気がします。SEO対策の業者さんがいるくらいなので、これだけではないSEO対策も山ほどあるのでしょうけど(;'∀')。また、「Diver」以外にもSEO対策に強いテーマもたくさんあるみたいですし、日々使いやすくデザイン性も高いテーマが開発されているようなので、これからホームページを作ってみようという人は自分の好きなテーマを選んでみてください!

僕も昔、一生懸命プログラミングを勉強してホームぺージ作ってたんだけど、今は専門知識なくてもそれなりのものができるんだね。専門知識があればさらにこだわりのホームぺージを作れると思うし、僕ももう一回チャレンジしてみようかな💻

とっても参考になりました!ずきんも頑張ってホームページ作ってみる目標ができました!まずは何のホームページ作るか考えなくっちゃ。

ぜひぜひ、違うテーマがどんな感じになっているか興味あるし、作るときは教えてね!
🌷Pickup【お役立ちミニ講座】