新規事業の展開を目指す事業主様へ「香川県物価高騰を乗り越える事業者を応援する総合補助金」をご存知ですか?

みなさんこんにちは🌟8月に入っても暑い日が続きますね~こんな暑い日はいただき物の小豆島の手延べ素麺を氷だしで冷やして食べるのが美味しく感じます(;''∀'')

さて、今日は突然ですが、オフィスこころ注目の補助金をご紹介します(^^ゞ
令和4年7月26日から募集開始された「香川県物価高騰を乗り越える事業者を応援する総合補助金」という県独自の補助金があります🍀ご存知でしたでしょうか?

コロナ禍における原油価格・物価高騰等による影響を乗り越えるため、創意工夫を凝らして挑戦する県内事業者の取組みに対して、幅広く活用できる補助金を交付し、支援するものです。なぜ注目しているかというと、補助率が割と高いこと、令和4年4月以降に着手したものなら、既に支払い済みでも対象になること、IT補助金のように申請するのに業者を挟まなくてよいことなどが、私独自の目線ではあげられます(^^;)

ざっと概要を記載すると以下のような感じですが、香川県のホームページに詳しい公募要領がありますので、気になる方はそちらをご確認ください。また、こちらの申請は9月2日金曜日まで(郵送必着!)なのですが、その間、この補助金専用のコールセンターが開設されておりますので、疑問な点は問いあわせましょう。

【参考】香川県物価高騰を乗り越える事業者を応援する総合補助金(事業者応援総合補助金)公募要領

補助率 ●タイプA: 4/5(補助上限額 80万円)
●タイプB: 3/4(補助上限額 300万円)
※いずれも事業費が25万円(税抜)以上となるものに限ります。
対象事業 コロナ禍における原油価格・物価高騰等による影響を乗り越えるために取り組む「①物価高騰等を乗り越える未来への投資」または「②社会情勢の変化を乗り越える挑戦」の分野に合致する取組みを広く対象とします。
【事業例は別紙のとおり】
【対象】令和4年4月1日(金)以降に着手し、12月31日(土)までに完了する事業
補助対象 ・県内に本社のある中堅企業、中小企業
・県内に住所のある個人事業者
・県内に主たる事務所のある医療法人、農業法人、NPO法人等の法人

【別紙】対象事業一覧

分野 対象事業(分野②は対象事業例) 具体例
①物価高騰等を乗り越える未来への投資 省エネ化、再エネ導入、コスト削減、生産性向上につながる設備投資(機械設備やシステムの導入・更新)
※固定費の削減につながることを要件とします。
・省エネ、高効率機器の導入
・自家消費を目的とした再生可能エネルギー発電システム、蓄電池システムの導入
・既存設備の効率化、生産能力の向上に資する機械設備の導入、システムの導入 など
②社会情勢の変化を乗り越える挑戦 新事業展開
/事業分野拡大
・商品やサービスの新たな生産、提供方式の導入
・業種の多角化、他業種参入 など
新商品・サービス開発  ・新商品やサービスの開発、生産、提供 など
商品の付加価値向上
/ブランド化
・県産ブランドの育成
・新たな自社ブランドの構築 など
認知度向上
/販売・集客促進
・県民に県内観光地や宿泊施設の魅力を伝え、県内客を増やす取組み
・インバウンド向けの動画制作
・地産地消や応援消費を促進する取組み
・平常時に戻る中で、県内を盛り上げる
スポーツ・文化芸術イベントの実施 など販路拡大 ・EC(電子商取引)の導入
・地場産品と実需者とのマッチング支援など
新しい生活様式におけるビジネスモデルの導入 ・オンライン、リモートにおけるサービスの提供
・デリバリー、テイクアウト、セルフレジ、キャッシュレス決済端末、搬送用ロボットの導入 など

オフィスこころは行政書士でもあるので、補助金も守備範囲ではあるのですが、社労士などのその他業務との関係上、積極的にはやっていません💦ただし、最初のご相談だったり、補助金専門の行政書士さんを紹介することなどは可能です。また、どうしてもオフィスこころにお願いしたいという方がいらっしゃいましたら、ご相談の上決定します(^^ゞこちらの補助金は、実はオフィスこころも自分の事業で申請しようかなと密かに思っており、情報収集しております(;'∀')新しい事業に積極的に取り組もうと考えている事業者様で、4月以降既に導入したものがあるとか12月までに導入したいものがあるならば、申請してみる価値はあるかと思います🌟必要な方に情報が届けば幸いです!

🌷Pickup【お役立ちミニ講座】